今回はレンジで簡単につくれるよもぎの寿甘(すあま)の作り方を公開します♪
一見大福に見えるのは柔らかくて甘いよもぎの寿甘。一口食べると中には白い寿甘がお出迎え!見た目も楽しい大福のようなよもぎの寿甘調理時間は30分程です!とっても手軽な和菓子作りを是非お試し下さい♪
材料

①上新粉:100g
②白砂糖:90g
③塩:2g
④プレミアム新芽よもぎ粉末:1g
⑤お湯 :150g
■分量外
①打粉用にもちとり粉など
※でんぷん粉であれば、片栗粉、コーンスターチなどでもOKです。
作り方
1.耐熱ボウルに①②③を入れ、ゴムベラで満遍なく混ぜます。

2. ボウルにお湯(50℃程度)を注ぎ、材料が均一に混ざるまでしっかり溶かし混ぜます。

3. 蒸気が逃げるようやんわりボウルにラップをしてレンジにかけます(600w、2分30秒)

4. ラップを外し(水蒸気火傷に注意)、ゴムベラで生地が全体に馴染むように混ぜます。
5.再度レンジにかけます。3.のときと同じように蒸気が逃げるようやんわりボウルにラップをしてレンジにかけます(600w、2分)
6.ラップを外し(水蒸気火傷に注意)、ゴムベラで生地をまとめる様に捏ね、乾燥しないようにラップをして粗熱をとります。

7.生地を半分に分割します。
8.分割した片方の生地を滑らかになるまで捏ねます。(手を濡らして捏ねるとベタつき難くなります。)
9.残りの半分の生地に④を加え、滑らかになるまで捏ねます。(手を濡らして捏ねるとベタつき難くなります。)

10.白い生地とよもぎの入った緑色の生地をそれぞれ6分割して丸めます。

11.よもぎの生地をめん棒を使って丸く伸ばし広げます。ベタつく場合は適宜打粉をして下さい。
12.広げたよもぎ生地で白い生地を包み、丸めれば出来上がりです。
レシピ考案者
KEIZO MAEHARA
よもぎのレンジで簡単寿甘(すあま)で使用した「プレミアム新芽よもぎ粉末」

今回作った「よもぎのレンジで簡単寿甘(すあま)」のよもぎ粉末は「プレミアム新芽よもぎ粉末」を使用してます!
「プレミアム新芽よもぎ粉末」は無添加無農薬100%の新芽若葉のみ使用したよもぎ粉末。
一葉ずつ丁寧に手摘みした物を乾燥粉砕したこだわりのあるよもぎ粉末です。
苦味が少なく、特殊加工したキメの細かい微粉末、今までのよもぎが少し苦手な方やお菓子作りに、よもぎの緑色濃い発色を楽しまれたい方へオススメです。
よもぎの苦味を感じない「プレミアム新芽よもぎ粉末」はよもじおオンラインショップでお買い求めいただけます♪

ブログで紹介した「プレミアム新芽よもぎ粉末」はよもじおオンラインショップでお求めいただけます