よもぎ石鹸-月の雫香・月の閃き-

よもぎ石鹸

よもぎ石鹸はお肌に優しいオイルをたっぷり使用した熟成コールドプロセス石鹸。着色料も香料も防腐剤も一切使わない、本当に人の肌にとって良いものは何かを考え長く使い続けたくなる石鹸です。

洗いあがりマイルドでさっぱりタイプの「月の雫香」と、しっとりタイプの「月の閃き」の2種類をご用意、マーブル模様が美しい見ためとお顔や全身につかえるよもぎ石鹸についてご紹介いたします!

商品名「月」へのこだわり

よもぎ石鹸「月の雫香」と「月の閃き」。どちらも「月」を商品名にいれました。
何故「月」なのかといえば、ご存知の方も多いかと思いますが、よもぎは「月」(月の女神アルテミス)とも関係があるとされているからです。

その月と香りを合わせた時、私の中では妖精が月明りの元で歌ったり、踊ったり、心静かに目をつぶっているイメージが出てきたので、石鹸のネーミングは「月の雫香」と「月の閃き」にしました。

月の雫香(よもぎマーブル石鹸 ヒノキの香り)

洗いあがりマイルドでさっぱりタイプの「月の雫香」。

原材料はパーム油、水、コメヌカ油、ヤシ油、オリーブ果実油、水酸化Na、ヒノキ木油、ヨモギ葉、炭のみ。

シンプルな原材料にヒノキの精油の香りが心地よく心も静めてくれる石鹸です。

月の閃き(よもぎマーブル石鹸 ゆずの香り)

しっとりタイプの「月の閃き」。優しくほのかにゆずの精油が香ります。

原材料はオリーブ果実油、パーム油、パーム核油、水酸化Na、シア脂、ホホバ種子油、アルガニアスピノサ核油、ユズ果皮油、ヨモギ葉、水のみ。

自然そのままのマイルドな使用感をお楽しみいただけます。

コールドプロセス製法

コールドプロセル製法とは、ナチュラルな自然の原料を熱を加えず1ヶ月以上じっくりと熟成させる製法です。コールドプロセス製法の石鹸の良さは、製造過程で油脂が劣化しないことと、石鹸成分以外の大切な副産物のグリセリンがまるごと含まれていることです。品質管理が大変難しいので、大量生産には向かず売り切れの場合は数ヶ月お待たせしてしまいますが、肌にも地球にも優しい石鹸です。

天然の香料でもある「ゆず」と「ヒノキ精油」配合ですのでAEAJガイドラインに沿って3歳以上のお子様からのご使用とさせて頂きたいなと思います。

100均の泡立て雑貨を使って泡立てるとこんなモフモフのきめ細かな泡が出来ちゃいます♪

こだわって作った「よもぎ石鹸」、是非みなさまにもお試しいただけたら嬉しいです♪

タイトルとURLをコピーしました